さて問題です。突然、はぶりのいい親戚のおじさんがふらっとあらわれ高級レストランにつれてってくれることになりました。
上下スウェット姿のあなたを見て「きちんとした服に着替えてこい」とおじさんは言う。でも自分はカジュアルシューズしかもっていない。
スニーカー・ワークブーツ・サンダル・チャッカブーツ・デッキシューズ
これらカジュアルシューズのなかで、きちんとしたシチューションに対応できるのはどれでしょうか?
答えは、チャッカブーツ!
きちんと感があり、目上の人からも好印象な靴は順番に言うなら チャッカ→デッキシューズ→ワークブーツ→スニーカー→サンダル てなもんでしょうか。サンダルに進むにしたがってカジュアル度が高まっていきます。
- チャッカブーツは結婚式に使えるか否か?
- チャッカブーツは万能シューズなのだよ「チャッカブーツを選ぶ理由」
- 「なんでも合わせられる!?」チャッカブーツコーデ
- 結婚式に無難な靴とは?
- 逆に、結婚式にNGな靴って?
- 結婚式ではドレスコードが発動する
- 結婚式のドレスコード
- 結婚披露宴と二次会のドレスコードの違い
- まとめ
スポンサーリンク
チャッカブーツは結婚式に使えるか否か?
チャッカブーツがNGであろう、結婚式や二次会の目安は 「ブラックスーツ・ダークスーツの男性が多そうならチャッカはやめとく」です。
【チャッカNGな結婚式】
- ドレスコードが礼服(準礼装や略礼装)
- 神前式orキリスト教式+披露宴タイプの結婚式
- 会場:ホテル、結婚式場
【チャッカNGな二次会】
- 披露宴から二次会に流れてくる人が多く、二次会のみの参加者が少数派
- 会場:ホテル
なぜチャッカブーツだとNGなのか?
- ブーツだから
- スウェードチャッカの場合→スウェードがNGだから
チャッカブーツがOKな結婚式とは?
スポンサーリンク
チャッカーブーツOKなシーンとは、ドレスコードを決める各要素で最もカジュアル度の高いときです。
例えば、挙式&披露宴タイプの結婚式でなく、新郎新婦の知り合いが経営する飲食店などでささやかな結婚パーティーがとり行われる場合や、二次会のみに参加するヤツばっかりで開催される二次会などなど。
チャッカOKかもしれない結婚式
- ホームパーティー風のカジュアルな結婚パーティ
- 会費制
- ゲストハウスウェディングやガーデンパーティー形式
- 新郎新婦との関係:友人・遠い親戚・同僚
- 会場:レストラン・居酒屋・カフェなど
チャッカOKな二次会
- 二次会からの参加者が多い二次会に、二次会から参加する場合
- 結婚式と二次会が別日
- 会場:レストラン・ダイニングバー・居酒屋・カラオケ店など
参加者のメンツを考えると、みんながカジュアルなスタイルで来そうだということなら、逆にお祝いの気持ちを表すために、いつものカジュアルスタイルよりちょっとフォーマルめのチャッカを履くなんてのもありなのではないでしょうか。
どんなチャッカブーツにすればいい?
チャッカOKの場合でも、チャッカの種類を変えて臨機応変に対応しましょう。
- フォーマルよりに→ 黒・レザーをチョイス
- カジュアルよりに→ブラウン系・スウェードをチョイス
チャッカブーツは万能シューズなのだよ「チャッカブーツを選ぶ理由」
あらためて、チャッカブーツとはくるぶしをおおう丈の、2~3個の紐通しの穴を持つ革靴。チャッカの語源はポロの競技時間の単位(Chukka)です。
実際にポロ競技で使用されていたわけではなさそうですが、機能性のある靴なのでカジュアルスタイルにぴったりなのです。
チャッカブーツのメリットとは
そして、チャッカはカジュアルシューズのなかでも「きちんとしたシチュエーション」もしくは「目上の人や不特定多数の人に会うシチュエーション」に対応できちゃう靴なのです。
オールシーズンいろいろなシチュエーションに対応したいなら、まずはきちんとしたアイテムから先に確保しておくと後が楽なのだ!
チャッカブーツを選ぶメリット
- カジュアルシューズのなかでもきちんとした印象がある
- 機能性あり • カジュアルスタイルにも馴染む
- ビジネスカジュアルにも応用可能
- 手入れすれば何年も履けてコスパがよい
「なんでも合わせられる!?」チャッカブーツコーデ
チャッカブーツをメインに履く季節は秋冬です。特にブラウン系のスエードチャッカブーツはこっくりした雰囲気があるので秋にぴったりですよ。
ショールカラーカーディガンなどと合わせてリラックスした雰囲気に。
もちろん冬にも着用可能。
カーディガン、クロップドパンツと組み合わせて肩の力の抜けたスタイルに。
ニット帽、M65フィールドジャケットと組み合わせたラフなスタイル。
チャッカブーツとショーツを組み合わせるのも新鮮です。
「黒・スムースレザー・ストレートチップ・内羽根」のフォーマルシューズは、冠婚葬祭にも安心して履けるので1足は揃えておくべきですが、あまりにもきちんとしすぎていて普段使いは難しいですよね。
その点、チャッカブーツはきちんとしたイメージがありつつも普段使いできるスグレモノ!
きちんとコーデにチャッカブーツを使う!
プライベートはもちろんビジネスカジュアル・オフィスカジュアルの靴にも応用可能。カジュアルシュースのなかでもダントツに汎用性が高い靴だと言えるのではないでしょうか。
テーラードジャケットと組み合わせるとカジュアルながらもきちんと感が増します。
ボトムスに工夫すればオフィスカジュアルにも応用できそう。
また、チャッカブーツは手入れすれば長年履けるコスパのよい靴でもあります。プライベートでの着回しを重視するなら次のチャッカがおすすめ!
⇒素材はスウェード
⇒色はダークブラウン
定番のクラークスのデザートブーツはお手頃です。
デザートブーツの底は天然ゴム製のクレープソールであり、よりカジュアルです。厳密に言うとチャッカブーツではありませんが、手に入れやすいし扱いやすいのでおすすめです。
結婚式に無難な靴とは?
チャッカブーツはかなりカジュアルな結婚式やカジュアルな二次会ならOKなわけですが、どんな結婚式にも履いていけるというものではありません。
では、結婚式出席にあたり誰が見てもまあよい、失礼にあたらない無難なフォーマル靴とはどんなものでしょうか。
- ストレートチップかプレーントゥ
- スムースレザー
- 黒
- ひも付き
- 内羽
このタイプの靴ならディレクターズスーツやダークスーツにも合わせられるので準礼装・平服どちらにも使えます。超無難なので冠婚葬祭用に確保するべき靴です。
逆に、結婚式にNGな靴って?
結婚式にNGな靴もチェックしておきましょう。
- 動物の革・毛を生々しくイメージさせる靴
- メダリオン
- ブーツ
動物の革・毛を生々しくイメージさせる靴
動物の皮感や毛感がナマナマしい靴はNGです。殺生をイメージさせるのでダメなのだそう。
じゃ、合皮はいいのか?
とはいえ、本革でなくともヘビ革風・クロコダイル風などに加工したものもダメなのです。ハラコ・ゼブラ柄・レオパード(ヒョウ)柄もNG。
ちなみにつま先に穴飾りがほどこされたメダリオンもダメ。また、革を起毛加工したヌバックやスエードもだめです。
結婚式に使える超無難靴はスムースレザーです。スムースレザーは簡単に言うと表面がつるつるの本革です。スムースレザーとて、合皮じゃないし、自然死した動物の皮じゃない限り、殺生してますが……。
ドレスコードは絶対王政時代のフランスの宮廷から発生したものだそうです。文明は進歩してるよ。合皮ってもんが登場したよ。動物殺さなくても靴作れるよ!と言いたいところですが合皮でもダメなもんはダメで、本革でもスムースレザーならOKのようです。
ドレスコードとはあくまでもまわりを不快にさせないことが重要で、筋が通っているかということは関係ないのでやむをえません。
なぜブーツはダメなんだろう?
ブーツもなぜダメなのかと疑問に思ったりしませんか。
挙式披露宴は非日常な催しです。民俗学者の柳田國男の言うところの「ハレとケ」のハレに該当。
- ハレ…非日常(冠婚葬祭や祭り)
- ケ…日常
乗馬ブーツや軍人が履く長靴(ちょうか)やエンジニアブーツなど、おおむねブーツというものは、すねやくるぶしを守る機能性を重視したデザインとなっているわけです。
日常使いをするものなので、ハレとケならケに該当します。 せっかくの非日常に日常を持ち込みたくないからブーツNGなのではないかな、と思います。私見ですが。
結婚式ではドレスコードが発動する
慣れていればいいのですが、結婚式に出席するとなると服装をどうしたらいいのかあわてますよね。ちゃんとした服装をしないといけないのはわかるけど、なにをどうしたらいいのかわからない。
結婚式にはドレスコードが適用されます。ドレスコードとはそれぞれのシーンで規定されるT.P.O.にふさわしい服装のこと。特に冠婚葬祭で発動します。
冠婚葬祭では「礼服」を着用します。礼服(フォーマルウェア)はフォーマル度に従って次の階層に分けられます。
- 正礼装(フォーマル)
- 準礼装(セミフォーマル)
- 略礼装(インフォーマル)
正礼装
正礼装は一番かしこまった服装です。
- 昼の正礼装:モーニングコート
- 夜の正礼装: ホワイト・タイ (黒の燕尾服+白の蝶ネクタイ)
今後着ることがあるのだとしたら、格式高い結婚式での新郎やその父親として。勲章をもらうのだとしたら、天皇陛下に拝謁するときとか……。
つまり、ふだんの生活で我々は正礼装に縁はありません。学生や制服組のお役人さん(警察官・自衛官など)なら制服も正礼装扱いになります。学生服は便利だなあ。
準礼装
次にかしこまっているのが準礼装。その名の通り、正礼装に準じる礼装です。格式高いホテルでの結婚式にお呼ばれしたときや、新郎の父親・身内などが該当。
- 昼:ディレクターズスーツ
- 夜:ブラック・タイ(タキシード+黒の蝶ネクタイ)
略礼装
そして、礼服の中で一番カジュアルなのが略礼装です。結婚式の招待状に「平服でお越しください」と記載されていたら、ほぼほぼ略礼装でOKでしょう。
略礼装なら、男性なら昼夜問わずブラックスーツやダークスーツ。平服というと普段着と勘違いしそうになりますが、略礼装くらいのかしこまった感を念頭に置くようにしましょう。
結婚式のドレスコード
それでは、結婚式のドレスコードとはどんなものなのか。通常は、招待状に「平服で」などとドレスコードが指定されているのでそれに従えばよいでしょう。
指定がなければ準礼装!と言いたいところですが、最近はカジュアルなホームパーティー風の結婚式など形式にとらわれないものも多いので、わかれなければ招待してくれた人や会場に問い合わせます。
結婚式のドレスコードは会場、時間帯、どんな立場で出席するのかなどの要素で変化します。
結婚式のドレスコードの要素とその目安
会場・シーン
- ホテル・神社・有名結婚式場→準礼装~平服
- レストラン→平服
新郎新婦との関係(どんな立場で出席するか)
- 新郎新婦の身内→正礼装~準礼装(ホスト側だから)
- 新郎新婦の上司・主賓・友人代表としてスピーチ担当→準礼装
- 友人・同僚・遠い親戚→平服
また、他の出席者がどのような服装で来るのかでもドレスコードは変化します。
結婚披露宴と二次会のドレスコードの違い
二次会は親族や目上の人たちは参加せず、新郎新婦の友人や同僚などでカジュアルにお祝いするパターンが多いですよね。
だから、服装は挙式・披露宴よりカジュアルダウンさせます。また、1次会よりカジュアルダウンさせるのは1.5次会的な結婚式への出席でも同様です。
どれくらいカジュアルダウンするのか?
どれくらいカジュアルダウンするのかは他の要素も関係してきます。会場の格式はもちろん他の参加者など。二次会から出席する場合には、挙式・披露宴から流れてくる人たちとバランスをとるようにしましょう。
- 二次会のみに参加する人が少数派だ→フォーマルによせる
- 二次会のみに参加する人が多数派→カジュアルによせる
- 挙式・披露宴と二次会が別日→カジュアルによせる
また、披露宴から二次会へ引き続き参加する場合も、小物を変化させてカジュアルダウンさせたり、派手めにチェンジするなどしてみてもいいかもしれませんね。
まとめ
さすがにスーツに合わせるのは難易度が高いもしれませんが、チャッカブーツはカジュアルシューズのなかでは、おそらく一番きちんとしていて使いやすい靴なのではないかと思います。
ちなみに、実際のポロ競技はジョッパーブーツ(乗馬ブーツ)が使われていたそうです。
ちなみにちなみに日本のポロとも言える、こちらも貴族のおスポーツ打毬 (だきゅう)の足元は草履。
…って、どうでもいいか。