冬コーデ@メンズ!大学生も社会人も!脱ワンパターンの着回し術 

😀当ブログの記事は広告を含む場合があります

スポンサーリンク
2015 冬コーデダイジェスト.jpg

防寒を優先するとワンパターンになりがちな冬。かといって冬用のアウターをとっかえひっかえするわけにもいかないし。

 

……というわけで、今回は冬お世話になる主要アイテムを解説しつつ、大学生にも社会人の休日にも応用可能な脱ワンパターン着回し術をご紹介します!

 

冬お世話になる主要アイテム 

冬は防寒性に優れた以下のアイテムたちをメインにします。
2015 冬アイテム.jpg
Pコート|チャッカブーツ|ワークブーツ|ミリタリージャケット|プルオーバーニット|ショールカラーカーディガン|青カーディガン
 
洋服は暑さ寒さをしのぎ危険から身を守る実用的な道具です。でも、他人からするとあなたを表現する記号でもあります。
 
だから、「自分は暖かいけどまわりから見ると寒そうに見える」は失敗!
 
おしゃれではなくてもいいので、せめてあなたを見た誰かがブルっと震えることのないようにしたいのです。

Pコート

f:id:jarmusch:20171103174826j:plain

もとは漁師や海軍の兵士がふきっさらしの甲板で着ていたPコート。メルトンウール生地で風を通さず防寒性・保温性が高いアイテムです。ジャケット的にも使え、着まわしや対応場面の幅も広い万能タイプの重めアウター。  

 

Pコートを選ぶメリットはこんなカンジ!

  • ジャケット的着こなしができる
  • ほとんどの軽アウターとの重ね着ができる
  • キレイめカジュアルと相性がよい
  • きちんとした場面にも対応可能
  • フロントをすべてしめたら中のコーデを考えなくてもよい!
  • 厚手ウール生地なので防寒性が高い

Pコートはダサい?テーラードジャケットの上の重ね着やコーデなど

 

どんなPコートを選べばいい?

  • 色は定番のネイビー
  • 丈はミドルかショート
  • タイトめのシルエットのほうが着回しやすい 

↑定番、 schottのガチなミリタリーP

 

Pコートはスーツの上に羽織ることも可能。スーツに羽織るならジャケットが隠れるミドル丈が便利です。 極寒時にPコートを着るならフロント全部閉めでも防寒できます。

2014 Pコート 着こなし.jpg

Pコートはいろいろとエリ元をアレンジできるんですよね~。

他のアウターとPコートを比較してみる!

◎ダウンジャケット

冬の防寒という点でいうならダウンジャケットも理想的。軽くて暖かいのがうれしいですよね。でも、バランスがとりづらく意外と着こなしが難しかったりする

◎ダッフルコート 

同じくメルトン生地アウターとして代表的なダッフルコートも暖かくてありがたいのですが、多様なシーンに使えるかというとそうでもない。それに、丈の長いタイプのダッフルは浪人生っぽくなりがちで意外と油断できないのだ。

◎チェスターコート 

チェスターコートも、もはや定番アイテムといえますがエリ元からインナーが見えるデザインなので寒いし、エリ元を含めてのコーデもいちいち考えなくてはならない。一方、Pコートはフロントを全部しめるというワザが可能!

ミリタリージャケット

いろいろあるミリタリージャケットのなかで、おすすめしたいのはM-65フィールドジャケット!  

 

M-65を選ぶメリット

  • フロントをしめれば1枚でコーデが完成する
  • インナーにいろいろ着こめるので着回しがきく
  • 比較的、季節を問わず着続けることができる
  • ミリタリージャケットならではの「男くさい」イメージを演出できる

f:id:jarmusch:20170901110510j:plain

ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトあたりのインナーダウンを別で買って仕込んでも防寒になるのだ。

どんなミリタリージャケットを選べばいい?

  • M-65
  • 黒かネイビー

着回しをするならM-65定番カラーのオリーブグリーンではなく、ネイビーがシックでおすすめです。

 

サイズについては、心持ち大きいくらいが着まわしやすいと思います。防寒のためにも着回しのためにも中にいろいろ仕込みたいので!

他のアウターとM65を比較してみる!

冬の防寒ミリジャケとしてはモッズコートなんかも暖かくとってもよいのですが、モッズコート自体の主張が強くて着回しやすさからは遠くなるのですよね。

 

また、人気のMA-1も大学生御用達って感じですが短め丈なので長め丈インナーを着る場合、バランスをとる必要があります。

ワークブーツ

なんだかんだで暖かいワークブーツ。武骨で男らしいイメージを加えることができるし、頑丈なので手入れすれば何年も持ちます。

f:id:jarmusch:20171019130219j:plain

元は労働者の作業用ブーツなので当然、カジュアルに履きこなせばよいのですが……

f:id:jarmusch:20171019130229j:plain

意外ときれいめなコーデとも相性がよいので、冬のヘビロテ靴になるのだ。 色は黒が便利。定番を押さえてレースアップを。 

さらに防寒するならボアの中敷きを!冬にはワークブーツだけでなくスニーカーなど他の靴にお応用してもよし。

ニット類

レイヤードコーデが楽しい秋冬。防寒的にもニットははずせません。ニットはアウターと肌の間に暖かい空気の層を作ることで保温性を発揮します。  

 

そこで、1枚は押さえておきたいのがエリなしのカーディガン!

リラックスした感じや、やわらかさをあるので冬アウターを脱いだときにギャップを演出できます。プルオーバータイプと比べて脱着しやすいのがメリット!

SPカーディガン商品一覧

 

プルオーバータイプは、同じニットでもカーディガンより紳士的な感じや男っぽさ・きちんと感があります。

f:id:jarmusch:20171221165610j:plain

SPニット商品一覧

 

一方、ショールカラーカーディガンは、きちんと感とリラックス感を兼ね備えている。エリのないカーディガンより上品で大人っぽく、活用できる範囲も広いのだ。

f:id:jarmusch:20171221165510j:plain

女子ウケにもつながりやすいニット。冬アイテムとしてははずせないですね~!

機能性防寒インナーを賢く活用

機能性インナーの上にニットを着て重めのアウターを羽織れば冬コーデがたった3枚で完成したりする。重ね着でモコモコするのがイヤな人にもありがたいですよね。

 

機能性インナーを紹介する前に、レイヤリングシステムにさらりとふれておきます。

f:id:jarmusch:20171221165623j:plain

出典:レイヤリングシステム|モンベル 

 

レイヤリングとは重ね着のこと。上着・中間着・下着(アウターレイヤー・ミドルレイヤー・ベースレイヤー)を、天候や活動内容に合わせて組み合わせ、適宜脱ぎ着できるようにすることで温度調節をします。

 

冬のレイヤリングの主な目的

  • 雨・雪による水分や冷たい外気を通さないこと
  • 保温すること
  • 汗がすぐに乾き、汗冷えしないこと

機能性防寒インナーはレイヤリングシステムでは ベースレイヤーに該当し、汗冷えを防ぐことと保温を目的とします。

グンゼのダブルホットシリーズ。綿100% 、アメリカ綿使用の機能性インナーです。

ミズノのブレスサーモは吸着熱という気化熱(蒸発熱)と逆の仕組みを利用。汗を繊維に吸着させることで熱が発生します。 

登山家に絶大な信頼を誇るアウトドアブランド、モンベルのジオライン。登山中の汗冷えは最悪生死を分ける要素になりかねない。ジオラインは速乾性がスグレていて汗冷えを防ぎます。メイン素材はポリエステル。

 

どの機能性インナーを選ぶのか、目安はこんな感じ。

  • 汗かくほど動かない。コスパを重視したい→グンゼダブルホットやユニクロのヒートテック
  • 寒がりで活動量が多い→ブレスサーモに発熱してもらってぬくぬく過ごす
  • 冬でも汗っかきで暑がり→ジオラインでカラっと過ごす

機能性インナーは洗濯してもすぐ乾きそんなに洗い替えの枚数もいらない。なので、ちょっとお高くても自分と相性のよいものをゲットしておく方が合理的ですね。

冬ファッション概論と注意点

夏は「涼しそうに見える」ことが大事です。冬は逆に「暖かそうに見える」こと、「重さ」が出るような着こなしをするのがポイント…なのですが、冬ならではの困ったことも起こってしまうのですよね。

  • ワンパターンになる、マンネリ化する
  • 見た目が重苦しくなりがち

「重さ」が出るような着こなしを、と言っておいてなんなのですが、重いイメージばかりになるのもキビしい。空はどんよりと曇り、陰鬱な雰囲気が漂う冬。ず~っと重苦しい服装が続くのも気が滅入りそうだしあまりよろしくない。

冬のワンパターン脱出テクニック集!

いくらインナーの着こなしに工夫をしても、アウターを羽織ってフロントを締めてしまえば工夫も映えない……。かといってアウターをいくつも用意するわけにもいかないし。

 

ワンパターンになりがちな冬はどうしたらよいのか?

⇒小物を利用

⇒アウターonアウター

⇒差し色を使う

⇒アウターのフロントを開ける

あったか小物を賢く使おう!

防寒用の冬小物は一石二鳥なアイテム。実用的でもあり、オシャレ感の演出も可能。ストール・マフラー・ネックウォーマー・手袋・ニット帽etc.、冬に賢く利用したい小物はたくさんあります。

おすすめは大判ストール!

あらたに巻きものを調達するのなら、大判ストールをおすすめします!

  • 使いようによっては洋服1枚分くらいの威力を出せる
  • 巻き方のバリエーションがマフラーよりたくさんある
  • 細長く折りたためばマフラー的な使い方も可能

大判ストールは少ない服派にはとってもありがた~い存在。洋服1枚分の威力が出せるので、コスパの面でも頼りになります。

2015 ストール なじませるか差すか.jpg

シンプルなコーデに、柄モノや鮮やかな色のストールをプラスするとガラっと雰囲気が変わります。 まずは黒・グレーなどの基本色を押さえておいて、それから差し色や柄モノなどを派手なものをゲットすると失敗がない。

 

いくつか巻き方を押さえておきましょう。

  • エディター巻き
  • 8の字巻き
  • ミラノ巻き
  • アフガン巻き
  • 垂らすだけ

2015 ストール巻き方種類.jpg

エディター巻きは、首元でひとまきして垂らすだけの巻き方。アフガン巻きは、できれば正方形のストールが必要ですが長方形でもアフガン巻きっぽく巻けます。

 

一番着こなしのハードルが高そうなのが「垂らすだけ」ですかね……。赤なら闘魂注入できそうですね。ただ、30代、40代くらいになってくるとだんだん似合ってくると思います。

 

秋コーデの記事で8の字巻きを紹介しましたが、ミラノ巻きも覚えておくと便利です。

2015 ミラノ巻き方.jpg

微妙なニュアンスが出せる素敵な巻き方。一見複雑そうですがやってみれば簡単なので是非試してみてください。

 

マフラーやストールの防寒力を借りれば、風を通さないタイプの軽めのアウターでも意外と冬をまかなえたりもします。

f:id:jarmusch:20171221165525j:plain

機能性インナーなどをプラスして工夫してみましょう。

SPストール・マフラー商品一覧

ニット帽は寝ぐせを隠すだけのものではないのだ

ニット帽はなにかと便利です。冬かぶるニット帽は、おしゃれ目的というよりはガチ防寒のためでもある。

 

耳って意外と凍えますよね。あったか~い、ニットキャップを探してぬくぬくしてください。

ニット帽よいところ
  • 防寒 ・寝ぐせ隠し、ヘアスタイルが決まらない時にごまかせる
  • 小顔効果(ストールぐるぐるまき&ニット帽)
  • シンプルなコーデのアクセント
  • 逆にコーデ全体をしっくりさせることもできる統一感がでる 
  • 上から下までトーンを揃えることができる
ニット帽は、比較的どんなコーデにも似合います。カジュアルスタイルなら基本色のニット帽を選ぶ限りほとんどなんにも考えずに合わせられます。一番合理的な使いどきは、朝寝ぐせがひどくてどうしようもないとき!
 
統一感のない組み合わせをニット帽でなじませることもできますし(左↓)、ごくごくシンプルなコーデに差し色ニット帽で華やかさをプラスすることもできます(右↓)。

2015 ニット帽 なじませるか差すか.jpg

差し色ニット帽をかぶるときは、他の差し色アイテムとケンカしないように注意してください。 

小物はお手頃価格を狙えば失敗しても洋服ほどダメージは大きくないので、ふだん着ないようなカラーや柄にチャレンジしてみるといいと思いますよ♪

 

また、防寒ではありませんがバッグもよいアクセントになります。

f:id:jarmusch:20170320153103j:plain

黒やネイビーなどの重苦しい色がメインになる冬こそ鮮やかな色柄のバッグを仕込んでみてはいかがでしょうか!

アウターonアウターで一石二鳥

小物と同じく、防寒にもなるし着回しの幅を広げられて一石二鳥なのがアウターonアウター!Pコートやミリジャケの中に軽めのアウターを仕込めばコーデのバリエーションが劇的に増えます。

 

例えばテーラードジャケットの上にPコートやミリジャケをガバッと羽織る!

f:id:jarmusch:20170719124255j:plain

タイドアップするとより大人っぽく、きちんと感も出るし暖かくもある。

 

アウターonアウターをするなら、スーツタイプのものより伸縮性のあるスウェットやニット地のものや芯地や裏地のないアンコンタイプのテーラードが上に羽織りやすいです。カーディガン感覚でどうぞ~。 

ダウンベストを着倒す!

ダウンベストも組み合わせの幅が広くて便利なアイテムです。マンネリ化も打破できるし。意外といろんなアウターに羽織れるのでいろいろ試してみてください。ただし、サイズ感に気をつけて。

2015 ダウンベスト冬活用例.jpg

テーラードジャケット×ダウンベストの組み合わせ。機能性インナーや防寒小物をプラスしたら結構暖かいはずです。

 

また、ダウンベストをPコートやミリジャケなど重めのアウターの上に羽織ることもできます。これまたサイズ次第ですが。

2015 ダウンベスト×重アウター2種.jpg

真冬になったら、コートやミリタリージャケットなどの重めのアウターにレイヤードします。

 

他にもレザージャケット、デニムジャケットなどなどアウターonアウターコーデをいろいろ試してみてください!アウターonアウターの組み合わせは、無限大ともいえるのでチャレンジしてみると楽しいですよ。

 

注意する点は中に仕込むアウターの裾が上に羽織るアウターからはみ出ない、またサイズ感がおかしくならないことかな。

差し色で抜け感を作る。

差し色を上手に使い抜け感を出して冬の脱ワンパターンをはかるのもおすすめです。

 

当ブログは25着でオールシーズン着まわすことをもくろむブログですが、チョイスした25着中にも差し色アイテムをいくつか選んでいます。

2015 差し色アイテム.jpg

青カーディガン|ピンクシャツ|デッキシューズ|差し色ポロシャツ

他の定番アイテム同士を新鮮に着回すために鮮やかなカラーのアイテムを押さえておくのもおすすめです。

f:id:jarmusch:20171221165547j:plain

冬は逆に、積極的に差し色を使っていくくらいの勢いでもいいと思います。 

フロントを開けて、雰囲気を変える。

重アウターのフロントを閉じると、連日同じような服を着ている印象になるわけであり。ならばフロント開けてインナーを見せるようにするのもひとつの手。寒いけど……。

f:id:jarmusch:20171221165446j:plain

インナーに差し色アイテムを仕込んでおくと、よりワンパターンから脱出できるはず。

冬は重くなりがち~重軽(おもかる)を調節しよう~

冬服がワンパターンになるのは、連日「重い」服装が続くことも原因です。冬服は生地も厚く、色も暗く、彩度が低く、洋服が体を覆う面積も多い。重いイメージだらけ!

2015.1.30 重軽問題.jpg

冬は自分だけでなく周りもワンパターンに陥っているはず。無難を求めるのならそれでOKですが、少ない服で着まわししているハンデ?がありますので、重軽(おもかる)を調節して、目新しさを出してみませんか。

 

軽くする技

  • 「軽い」アイテムを投入
  • 「軽い」色を取り入れる 
  • 肌見せの部分を増やす 冬は寒いけど…

いつもならブーツを履くところを白スニーカーにチェンジする、白シャツのエリをのぞかせてみるとか。

f:id:jarmusch:20170901110409j:plain

ライトグレーのパーカーをアウターonアウターとして挟み込むとか。

f:id:jarmusch:20161208210316j:plain

一家に一枚はあるであろうフード付きグレーのパーカー。便利に利用してみては。

 

はたまた、Pコートのエリを立てちゃうとか。

こなれ感襟立て

マンネリ化を防ぐ方法と重複しますが、コワザをきかせる方法はいろいろあります。

ボトムスをアレンジコーデ

冬のボトムスは長パンがメインとなりますが、ショーツやクロップドパンツもたまには活躍させてみてはいかがでしょうか。 

クロップドパンツの丈の短さを逆手にとって、靴下の色や柄で遊んでみるコワザ。

2015 Pコート×ポロ×ショーツ【レギンス】.jpg

少ない服を着まわすために、ショーツ×レギンスも頭にいれておいてください。ただし、女子ウケには疑問があるコーデですが。

まとめ

2015 冬コーデダイジェスト.jpg

冬は重ね着ができたり、豊富な防寒小物でアレンジが効いたりとファッション的には楽しい季節ですが、重苦しくなりがちだったり、マンネリ化してしまう季節でもあります。

 

でも、工夫の余地はあるのも、それもまた楽しい。しっかり防寒しつつ、新鮮味のあるコーディネートで冬を過ごしてくださいね!